グルコースのブログ

思ったことや好きで勉強したことなどを紹介します。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

家紋で見る戦国大名 毛利家

こんにちは、グルコースです。 戦国シミュレーションゲームで有名な「信長の野望」などでは、各戦国大名のシンボルとして、家紋が使われています。 地図上で、各大名の所有する領土(城)を示すのに家紋が使われていますので、私もそうでしたが、初めのうち…

家紋で見る戦国大名 北条家

こんにちは、グルコースです。 戦国シミュレーションゲームで有名な「信長の野望」などでは、各戦国大名のシンボルとして、家紋が使われています。 地図上で、各大名の所有する領土(城)を示すのに家紋が使われていますので、私もそうでしたが、初めのうち…

ちょっと詳しい歴史解説 応仁の乱 その5

和睦の模索 和睦交渉の開始 1472年正月、山名宗全と細川勝元の和睦交渉が行われる。 これでようやく終わりが見えてきたのかな。 しかし、このとき東軍の赤松政則が強硬に反対し、和睦は成立しなかった。 えー。 赤松政則は、元々播磨国を山名氏から取り返す…

ちょっと詳しい歴史解説 応仁の乱 その4

応仁の乱の始まり つづき 京での戦い さて、メンバー紹介も終わったところで、話を戻そう。 両軍が京に軍勢を終結させたところまでだった。 いよいよここから京での本格的な戦いが始まる。 いよいよかぁ。 まずは、東軍の武田信賢たちが西軍の一色義直の館に…

ちょっと詳しい歴史解説 応仁の乱 その3

応仁の乱の背景 つづき 足利義政の後継者 さてこの頃、応仁の乱にとって重要な人物が登場しているので、それも紹介しよう。 1464年、当時嫡子のいなかった将軍足利義政は、出家していた弟を還俗させ、後継者に指名している。この人物が足利義視(よしみ)だ…

ちょっと詳しい歴史解説 応仁の乱 その2

応仁の乱の背景 つづき 新しい鎌倉公方 膠着状態に陥った関東の戦いを動かすために、将軍義政は、次の手を打つ。 これまでより広い範囲、つまり奥州や中部地方の武士たちにも足利成氏討伐の動員をかけることにしたんだ。 それとともに、それらの多くの武士た…